国後島生まれの父が死亡したのですが、国後島の戸籍についてはどうすればよいですか?
相続のよくあるご質問札幌 相続トップ>相続のよくあるご質問>国後島生まれの父が死亡したのですが、国後島の戸籍についてはどうすればよいですか?
国後島(国後郡)など、北方領土地域の戸籍については、釧路地方法務局根室支局に請求を出します。しかし、戸籍の原本はない場合が多いと思います。その場合、副本のコピーが送られてくることがあります。
それでは、北方領土地域の戸籍について相続の専門家が解説します。
北方領土地域の戸籍について、ご相談の際は、北海道の相続遺言専門のたまき行政書士事務所にお気軽にお問い合わせください。
まずはお気軽にお電話、メール、LINEでお問合せください。
LINEビデオやZOOM、Skypeを利用したテレビ会議相続相談も実施しております。
北方領土の戸籍
北方領土とは、日本の見解では、一貫して日本の領土という認識ではありますが、現実には、日本人は現在一人も住んでいません。
しかし、ソ連、ロシアによる1945年8月~9月にかけての日本編入前の1945年8月前までは、多くの日本人が住んでいたため、特に国後島(国後郡)には戸籍が存在しておりました。
そのため、歯舞群島以外の北方領土の戸籍については存在している可能性があります。北方領土の戸籍の保管先は、釧路法務局根室支局となります。
もっとも、歯舞群島の戸籍については、根室市が保管しております。
特に根室市に住む方は、かつて北方領土に戸籍があった可能性があり
根室市は、北海道本島の中で北方領土に一番近く、北方領土から戦後引き上げて来た方も多く存在するため、根室市に住んでいた方が死亡し、戸籍を出生まで辿る過程で北方領土(北方四島)の戸籍が出てくることがあります。
例えば、根室市の戸籍の前の戸籍の記載の部分を見ると国後郡泊村、国後郡留夜別村といった記載が出てくることがあります。昭和20年時点で一番人口が多かったのが国後郡でしたので、国後郡の戸籍が多くを占めると思います。
そのため、国後郡と出てきた場合、北方領土の戸籍と確定するため、戸籍の請求先は、釧路地方法務局根室支局となります。
戸籍の収集方法
北方領土(歯舞群島を除く)の戸籍を請求する場合、北海道の他の自治体の戸籍を請求する場合と主に次の2点が異なります。
- 自治体(市役所、町村役場)ではなく法務局に請求する必要がある
- 戸籍の発行手数料がいらない(0円)
請求用紙については、釧路地方法務局根室支局のホームページからダウンロードします。
※ 歯舞群島の戸籍は、通常通り根室市に戸籍請求をします。
当事務所で取得した北方領土の戸籍のサンプル
当事務所でも、国後郡の戸籍を請求する必要性が出たため釧路法務局根室支局に戸籍の請求を掛けました。
しかし、保管状況は、副本のみでしたので、副本の副本が届きました。
どのように実際届くかについては、個人情報をマスキングしたものを参考に貼り付けておきます。
戸籍が難しい場合一度ご相談ください
北海道の戸籍を収集していると今回のように北方領土の戸籍が出てきたり、樺太の戸籍が出てきたりすることがあります。終戦後引き上げの戸籍は、法務局や外務省が管理していることが多いですが、当事務所の経験上、ちゃんと保管されていることは稀であります。
しかし、戸籍収集は、物理的に可能な限り集めるというのがポイントです。
滅失や紛失で無くなっている戸籍でも保管先から“戸籍がないことの証明”をもらうことが大事です。
ただし、戸籍収集を普段していない一般の方ですとなかなか難しい部分もあると思いますので、その場合には、一度、戸籍収集に詳しい行政書士などの専門家に相談すると良いです。
たまき行政書士事務所では、日常的に相続や遺言の業務で戸籍を収集しておりますので、戸籍の読み取りや収集が得意です。
銀行などで要求されている相続関係がわかる戸籍一式の収集にお困りの場合、お気軽にお問合せください。
お気軽にご相談ください
今回は、北方領土の戸籍について詳しく解説しましたが、相続手続きにおいては、知らないことが次々と出てきます。
相続人の自分たちだけでは難しい、一度専門家に相談したいという場合、お気軽にたまき行政書士事務所にご相談ください。
平日の日中にご予約いただけましたら、平日の夜間帯や土日の訪問も可能です。まずは、お電話、メール又はLINEにてお問合せください。
無料訪問相談・無料テレビ電話相談のご予約や、ご質問等はお気軽に
たまき行政書士事務所の無料訪問相談について >>
たまき行政書士事務所の
ごあんないABOUT
相続・遺言専門のたまき行政書士事務所
- 代表 行政書士 田巻裕康
-
[住所]
北海道札幌市北区北32条西5丁目3-28
SAKURA-N32 1F
011-214-0467
070-4308-1398(行政書士直通電話)
電話受付:平日9時~18時 - [交通アクセス]
地下鉄南北線:北34条駅(3番出口)から徒歩1分
相続遺言YouTube教室 随時更新中!
行政書士田巻裕康による相続・遺言に関する解説動画をYouTubeにて公開中。一般のお客様はもちろん、相続実務を行ったことのない行政書士の方もぜひご活用ください。