札幌での相続手続きにかかる費用はどのくらいですか?
相続のよくあるご質問札幌 相続トップ>相続のよくあるご質問>札幌での相続手続きにかかる費用はどのくらいですか?
信託銀行や行政書士事務所、司法書士事務所、弁護士事務所などそれぞれが規定する料金体制となっておりますので、一概にはいえません。
遺産整理業務として、相続手続き(戸籍調査~財産調査~銀行解約、不動産相続登記)を最初から最後まで依頼すると、札幌の相場では、相続財産が5000万円と仮定すると、相続手続き全体で30万円から120万円くらいの間ではないかとおもいます。
参考までに、たまき行政書士事務所の料金のわかるページを載せました。
たまき行政書士事務所では相続全般のご相談を初回無料で行っております。札幌全域の出張訪問相談は交通費もすべて無料です。
まずは、お気軽にお電話、メール、もしくはラインにてお問い合わせください。
LINEビデオやZOOM、Skypeを利用した無料テレビ電話相談も実施しております。
札幌で相続手続きを行っている信託銀行、事務所、法人
相続手続き(遺産整理手続きと呼ぶこともあります)を行っているのは、三菱UFJ信託銀行などの信託銀行、行政書士事務所、司法書士事務所、弁護士事務所などのいわゆる“士業”と呼ばれる国家資格の事務所、銀行から紹介される信託会社などがあります。
最近では、コンサルタント会社やWeb広告会社が相続のポータルサイトを作り、そのコンサルタント会社やWeb広告会社が士業と提携し、相続手続きを受任しているところもあります。
近年ですと、北海道では、郵便局が終活紹介サービスの一つとして、相続のご相談業者を斡旋するような仕組みづくりを実験的に行っています。
郵便局自体は信用できる組織ですが、あくまで士業紹介による手数料収入を業としておりますので、相続のご相談が信用性の高いものになるのかというと、疑問があります。
相続手続き(遺産整理手続き)を行っているところの特徴
大規模、大人数のため分業化され、それぞれが自分のパートの作業を行う傾向があるところ
- 信託銀行
- 士業の中でも法人化している事務所
- 信託会社
メリット
大きな組織のため、つぶれるという心配がない。
デメリット
窓口となる方が1人であることが多いが、窓口の方は、事務作業を実際にはほとんどしていないので、相談があいまいな受け答えになる傾向がある。
1人又は少数の担当者が最初から最後まで手続きを行う傾向があるところ
- 行政書士事務所
- 司法書士事務所
- 弁護士事務所
メリット
個人の名前で責任をもって行ってくれる。
デメリット
担当する士業者が入院したりすると作業が止まってしまう可能性がある。
集客を紹介会社やポータルサイト運営会社、葬儀社が行い、手続きは、士業が行うところ
- 士業紹介をしている会社や相続ポータルサイト
- 葬儀社
メリット
いろいろな士業と契約していることが多い。
デメリット
必ず、何らかの名目で紹介手数料が発生しているため、結果として料金に反映される。相続手続きに本当に精通した士業者は、紹介会社とは提携しない傾向にあるため、実力のない士業者を紹介される可能性がある。
札幌においては、人口が多く、マーケットが巨大であることから相続手続きをお願いする所の選択肢が多いと言えます。
料金の違い
信託銀行の料金と特徴
大手信託銀行は、基本的に最低報酬額が110万円(税込)~のところがほとんどとなっております(参考:三菱UFJ信託銀行HP)。
料金が110万円以上とかなり高額となるので、生前に投資活動をしていたような資産家の方向けといえるかもしれません。
信託銀行は圧倒的資本力により基本的に倒産することはありませんので、大きな組織の方に頼みたいという方は信託銀行がよいでしょう。
信託銀行は、いわゆるゼネコンといった役割です。実際に、相続手続きの作業をするのは、提携している士業(行政書士、司法書士、税理士)の方が中心となります。
相続を扱う士業事務所の料金と特徴
“士業”と呼ばれる行政書士、司法書士、弁護士の事務所の料金は、統一した決まりがありませんので、各事務所に確認する必要があります。
弁護士事務所においては、紛争を前提とする相続案件が多いので比較的高くなる傾向があります。着手金が35万円、遺産分割協議書送付時65万円、+成功報酬の10%といった料金体系が一例として挙げられます。
紛争を前提とする弁護士事務所は、報酬が高額となることが多いですので、紛争性が無い場合には、行政書士事務所か司法書士事務所を入り口として頼むことが一般的かもしれません。
インターネット上で探す場合には、ヤフーやグーグルで相続の調べものをしているときに出てくる
- 事務所の料金体系
- 事務所の方針
- 具体的にどこまでの範囲をサポートしているのか
などを確認すると良いでしょう。
士業を選ぶ際の注意点
注意すべき点は、事務所によっては、実際には相続の経験の浅い方が行っている、やるべきことをやらず(財産調査、相続関係図の説明など)、単に相続手続き代行のようなことをしている事務所もあるということです。
料金だけでなく、電話対応の良し悪し、知識の豊富さなども十分見極めてから相談予約をする必要があります。
行政書士事務所、司法書士事務所においては、札幌市内の事務所の場合、初回の相続に関する相談は無料のところが増えてきておりますので、無料相続相談制度を利用すると良いでしょう。
税理士事務所は、相続税の関係でインターネットの検索をすると、広告、自然検索ともに出てきますが、基本的に相続手続き業務については、行っておらず、相続税申告業務のみ行っていることが多いです。
相続税が関係するような額(相続税の基礎控除額)に達しない、かつ、相続手続きの依頼を考えているようなときは、行政書士事務所か司法書士事務所に相談するのがよいでしょう。
相続を扱う法人の特徴と料金
法人は、コンサルタント会社、相続ポータルサイト運営会社などがありますが、料金を明示しているところは少ないです。
理由としては、集客はコンサルタント会社、相続ポータルサイトのメンテナンスは、運営会社が行うのですが、相続手続きを実際に行うのは、各士業(行政書士事務所、司法書士事務所)であるため、料金体系を明示できないという事情があるからです。
集客している法人と提携をしている士業の方の力量次第ですので、良い方に巡り合うと良い相続手続きとなり、経験のない方にあたるとなかなか相続手続きが終わらず、苦労することがあるというのが特徴といえます。
葬儀業者さんと提携をし、葬儀社さんが紹介している士業の方に頼む場合も同じような傾向にあるでしょう。
まとめ
札幌での相続手続きにかかる費用や料金については、初回の無料相談の時に明確に提示してくれるところを選ぶと良いでしょう。
また、依頼する際には、どの範囲をどのくらいの期間で行ってもらえるのかということや、料金や費用を正確に提示してくれる事務所や法人に依頼すると良いでしょう。
まずはお気軽にお問い合わせください
たまき行政書士事務所では相続全般のご相談を初回無料で行っております。札幌全域の出張訪問相談は交通費もすべて無料です。
仮に、そのまま相続手続きを依頼したいという場合には、ご依頼前に料金を明確にしておりますので、安心してご依頼することができます。
平日にご予約いただけましたら、土日も訪問しております。また、平日お仕事でお忙しいお客様については、平日夜間の相続や遺言のご相談もお受けしております。
まずは、お気軽にお電話、メール、もしくはラインにてお問い合わせください。
テレビ会議相談も行っております
令和2年3月以降、新型コロナウィルスの影響で、面会でのご相談をしばらく控えたいというお客様もいらっしゃると思います。
対面でのご相談よりもテレビ会議でのご相談を希望される方については、テレビ会議相続相談(オンライン相続相談)が可能です。
テレビ会議相続相談は、出張訪問相続相談と同品質で時間をかけて行っております。
事前にご予約を行っていただければ、初回1時間、相続や遺言のご相談を無料でお受けしております。
無料テレビ会議相続相談のあとそのままご依頼をしたいとご希望のお客様については、そのままスムーズにご契約を行うことも可能です。
テレビ会議ですので、インターネット環境が整っていれば、北海道の離島(利尻島など)の方や東京都、神奈川県の方など遠方の方もご相談可能です。
札幌の相続についての相談だが、相続人の自分は北海道以外に住んでいるという場合は、是非テレビ会議相続相談をご利用ください。最近は、ご相談者が東京都在住、お亡くなりになった方は札幌市内在住であったというケースのZOOM利用の相談が増えております。
無料訪問相談・無料テレビ電話相談のご予約や、ご質問等はお気軽に
たまき行政書士事務所の無料訪問相談について >>
たまき行政書士事務所の
ごあんないABOUT
相続・遺言専門のたまき行政書士事務所
- 代表 行政書士 田巻裕康
-
[住所]
北海道札幌市北区北32条西5丁目3-28
SAKURA-N32 1F
011-214-0467
070-4308-1398(行政書士直通電話)
電話受付:平日9時~18時 - [交通アクセス]
地下鉄南北線:北34条駅(3番出口)から徒歩1分
相続遺言YouTube教室 随時更新中!
行政書士田巻裕康による相続・遺言に関する解説動画をYouTubeにて公開中。一般のお客様はもちろん、相続実務を行ったことのない行政書士の方もぜひご活用ください。