令和4年9月27日投函分から札幌市でも住民票・戸籍証明書等の郵送請求先が、“札幌市証明郵送センター”となります
相続・遺言コラム他の政令指定都市より遅れていた札幌市の郵送請求
郵送請求について札幌市も戸籍や住民票が一括集中管理となりました。
たまき行政書士事務所では、相続人確定のため必要な戸籍を日常的に自治体の窓口や郵送請求で取得しておりますが、札幌市もついに戸籍証明書等の郵送請求が“札幌市証明郵送センター”で行うこととなりました。
“郵送センター”とは、区が複数ある自治体、例えば、横浜市や、神戸市、大阪市など政令指定都市で、郵送の際にそれぞれの区が発行していては、時間がかかるため、郵送請求の際に限り全区の分を一括で出せるようにするセンターのことをいいます。
各自治体で、証明交付センター、証明サービスセンター、区政事務センターと呼び方は若干異なりますが、同じように1か所で戸籍や住民票を郵送で処理するセンターという意味では同様です。
札幌市は、大規模都市であるにもかかわらず、なぜか〔郵送センター化〕をしていなかったのですが、令和4年9月27日投函分よりついに札幌市証明郵送センターが誕生します。
郵送センターになることで多大なメリットがある
いままで札幌市は、例えば、被相続人の出生から死亡までの戸籍を辿る際に、被相続人の最後の本籍が、札幌市北区にあり、その前の戸籍が札幌市南区にあり、さらにその前の戸籍が札幌市西区にある場合、北区役所と南区役所と西区役所の3か所の戸籍住民課に郵送で請求する必要がありました。
そのため、郵便が複数往復することにより時間と郵便切手代が多くかかる状況でした。
これが、郵送センター化すると、先の例でいうと、北区役所にも南区役所にも西区役所にも出す必要がなく、“札幌市証明郵送センター”1か所に郵送請求すればよいことになります。
前々から、システム的には、札幌市でも、どの区役所の戸籍や住民票を出すことができたのですが、郵送センター化がなぜか遅れていました。
これからは、横浜市や神戸市、大阪市などと同様に1か所に郵送請求することで、戸籍収集をスムーズにすることができます。
ちなみに、札幌市が郵送センター化したことで、政令指定都市(計20か所)でセンター化していない自治体は、残るは浜松市と岡山市の2自治体だけとなりました。
戸籍等の郵送請求の仕方
札幌市については、〒060-8507 札幌市証明郵送センター宛て(所在地の記載は省略で届きます。)に郵送請求をすればよいのですが、札幌市以外については、確認が必要です。
いまの時代は、スマートフォンで自治体のホームページを検索することが多いと思いますので、検索バーで、「〇〇市戸籍郵送」などと検索すれば、郵送先と手数料がわかります。
また、「〇〇市戸籍郵送」と検索すると同時に郵送請求のための専用の請求用紙のPDFがでてきますので、ダウンロードして印刷します。
必要事項を記入して、定額小為替をゆうちょ銀行で必要分購入して同封し、本人確認書類、返信用封筒(切手付き)をいれて郵送すると約1週間で自治体から戸籍や住民票が届きます。
詳しくは、YouTubeでも解説しておりますので時間がある方はご視聴してみてください。
ちなみに、定額小為替は、現在では、1枚200円に値上げしておりますので、注意が必要です。(YouTubeでは、1枚100円と解説しております。)
戸籍郵送請求YouTube動画
無料訪問相談・無料テレビ電話相談のご予約や、ご質問等はお気軽に
たまき行政書士事務所の無料訪問相談について >>
たまき行政書士事務所の
ごあんないABOUT
相続・遺言専門のたまき行政書士事務所
- 代表 行政書士 田巻裕康
-
[住所]
北海道札幌市北区北32条西5丁目3-28
SAKURA-N32 1F
011-214-0467
070-4308-1398(行政書士直通電話)
電話受付:平日9時~18時 - [交通アクセス]
地下鉄南北線:北34条駅(3番出口)から徒歩1分
相続遺言YouTube教室 随時更新中!
行政書士田巻裕康による相続・遺言に関する解説動画をYouTubeにて公開中。一般のお客様はもちろん、相続実務を行ったことのない行政書士の方もぜひご活用ください。