相続・遺言のご相談なら
道内全域無料で訪問いたします
相続・遺言の
ご相談なら
道内全域無料で
訪問いたします
(札幌の事務所での相談やテレビ電話での相談も可能です)
たまき行政書士事務所では、相続・遺言でお悩みの方のご自宅に行政書士が訪問し、無料でご相談いただけます。
もちろん出張費も無料です。相談したからといって必ず依頼する必要はありません。
まずはお気軽にご連絡ください。
無料訪問相談・無料テレビ電話相談のご予約や、ご質問等はお気軽に
どのようなことでお困りですか?サービスの詳しい説明と料金
無料相談の流れFLOW
-
- 無料訪問相談・無料テレビ電話相談のご予約
- 無料訪問相談をご希望の方は、まずはご予約をお取りください。事務所にお越しになりたい場合も、ご予約をお願いします。その際、10 分程度簡単な聞き取りをさせていただきます。
-
- 無料訪問相談・無料テレビ電話相談
- 行政書士がご自宅に伺い(事務所にお越し頂くこともできます)、約1時間相続・遺言のご相談に乗らせていただきます。もちろん相談したからといって必ず依頼する必要はありません。
-
- ご依頼
- 当事務所に相続・遺言手続を依頼される場合は、ご契約となります。手続き完了までにかかる時間の予想、料金、実費などを詳しくご説明いたします。
- 相続の場合
- 遺言の場合
-
- ご自宅での資料収集と委任状の署名押印
- 不動産については、固定資産納税通知書、預貯金については、通帳の原本を事務所専用のスマートフォンにて撮影していきます。それをお待ちいただく間各種委任状に署名押印をいただきます。
-
- 戸籍調査
- 戸籍調査にはある程度の時間を要します。早くて1か月くらい、兄弟姉妹が相続人となるいわゆる兄弟姉妹相続のケースだと2か月くらいかかることもあります。
-
- 財産調査
- 銀行、証券会社などに対して残高照会を請求します。不動産については、法務局や自治体の役所に評価証明書発行等を依頼します。いずれも遺産に漏れがないよう慎重に調査します。
-
- 調査報告
- 各種調査から財産目録を作成し、それをもとに確定した相続人様でどのように財産を分割するかを多くの事例を提示して報告します。
-
- 遺産分割協議
- 相続人様同士で皆様がご納得いただけるまで話し合っていただきます。この際、分け方をいくつかご提案するなどして、協議をまとめるための中立で補助的役割も行政書士が果たします。
-
- 遺産分割協議書の作成と署名押印
- 協議がまとまりましたら、遺産分割協議書を作成して人数分お渡しします。
-
- 相続手続
- 不動産と金融機関の相続手続きをすべて代行します。
-
- 相続手続き完了
- 相続手続きが完了しましたら、収集した資料をすべてきれいにファイリングしご依頼者様にお返しします。※所要時間は、事案により異なりますが、1から10までで通常2~3か月くらいとなります。
-
- 聞き取り
- 遺言を作るとお決めいただいた場合には、さらにどのような文言とするのか、詳しく聞き取ります。大まかな遺言の作成方針をその場で示します。
-
- 2回目の相談
- 遺言原案を提示いたします。その後、遺言を行政書士が読み上げたうえで、その内容でよいか確認します。
-
- 公証役場との打ち合わせ
- 行政書士が公証役場の公証人と打ち合わせて細かな点を修正したりします。
-
- 公証役場で正本作成
- お客様、行政書士、証人とがお近くの公証役場にて待ち合わせ、公正証書遺言の正本を作成、当日中に受け取り完成
費用PRICE
- 費用もご安心ください
-
たまき行政書士事務所の費用は代表的な地方銀行の1/2、
都市銀行・信託銀行の1/3でご依頼いただけます。
お客様の声VOICE
-
- 相続のご依頼
- 自宅訪問をしてくれたので助かりました
告別式の日に皆が集まれるのは、告別式の次の日まででした。告別式の日に相談で電話をしたところ、みんなのいる告別式の次の日に、自宅訪問をしてくれたので助かりました。戸籍収集も自分でいかなくて済んだので助かりました。ありがとうございます。
-
- 相続のご依頼
- 3分の1以下の金額ですんだので良かったです。
信託銀行に相談したところあまりにも高くてびっくりしましたが、その3分の1以下の金額ですんだので良かったです。このような銀行の解約手続きまでしてくれて、区役所や銀行に行かなくて済んだのは本当に助かりました。
-
- 遺言のご依頼
- 遺言完成まで2週間以内で完了してもらいました。
体調に不安があったので、できるだけ早く作成したいと思っていました。初回の相談から、公正証書遺言完成まで2週間以内で完了してもらいました。体調が安定しているうちに作成できて良かったです。
-
- 遺言のご依頼
- 施設に公証人が来るように手配してもらい助かりました。
体が不自由で施設に入居しているので、今回は、公正証書遺言を作るのにも、施設で作成することを希望しました。公証役場との手配を事前にしていただき、施設に公証人が来るように手配してもらい、助かりました。
よくあるご質問FAQ
- 相続について
- 遺言について
- 相続の無料相談が1時間を超えたらどうなりますか?
ご相談、ご質問いただいたことに内容に制限なくお答えしております。時間内(約1時間)に何でもご相談ください。1時間はあくまで目安ですので、お客様の質問については、時間が過ぎても料金をいただくことなくお答えしています。 - いつのタイミングで相続の相談をしたらいいですか?
相続のご相談は、早ければ早い方が良いと考えます。相続にかかる時間はそれぞれが長く、全部が完了するまでに半年位かかることがあります。 - 銀行口座の相続手続きについて教えてください
銀行口座の相続手続きについて、このページで各銀行別に解説しておりますのでご覧ください。相続が専門のたまき行政書士事務所へご依頼いただけば、すべて代行することも可能です。 - 主人が亡くなった後何からすればよいかわかりません。葬儀後まず何をすべきですか?
すべきことは多数ありますが、すぐにしなければならないことは、4つあります。 - 相続手続きを依頼した後、ラインでの進捗報告やご相談もできますか?
はい、ラインでの進捗報告や随時のご相談が可能です。初回訪問相談あるいは、初回の事務所相談の際は、基本的に、対面にて2時間ほどの相続遺言相談をさせていただきますが、その後は、お客様のご希望によりラインでのやり取りが可能です。 - 無料相談の際に用意しておくべきものはありますか?
いいえ。必ずしも事前に用意しておいていただかなければいけないというものはありません。
- 公証役場での公正証書遺言作成の流れは?
公証役場は、公正証書遺言を作成する場所です。公証人とは、公証役場で公正証書遺言を作る際に、文書作成と署名押印する方です。 - 公正証書遺言を依頼してから完成までどのくらいの期間がかかりますか?
平均すると約1か月です。たまき行政書士事務所では、相談から公正証書遺言完成まで一般的な事務所と比べ、スピーディーに公正証書遺言を作成することができます。 - 遺言を作成した方が良い場合と作成しない方が良い場合があると思いますが、遺言を作成した方がよい場合とはどのようなときですか?
一概には言えませんが、このページで典型例として5つを挙げてみますのでご覧ください。 - 遺言書の検認とは何ですか?
かみ砕いていうと、自筆証書遺言が発見された場合、その遺言書を家庭裁判所に出し、自筆証書遺言を手続きでも使えるようにするための手続きです。 - 公正証書遺言と自筆証書遺言どちらを作成した方がよいですか?
たまき行政書士事務所では、遺言書は基本的に自筆証書遺言でなく、公正証書遺言をお勧めしています。実際に、自筆証書遺言と公正証書遺言の法定効力には優劣はありません。 - 公正証書遺言作成に必要な証人2人は用意いただけますか?
はい、証人2人をたまき行政書士事務所で用意いたします。証人同行の追加料金(交通費、証人日当など)は一切ありません。遺言作成サポートの料金内で証人がすでに2人ついておりますので、追加料金はありません。
たまき行政書士事務所の
ごあんないABOUT
代表行政書士からのご挨拶
たまき行政書士事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。行政書士の田巻裕康と申します。
私は、法律の世界に携わっている時間も長いですが、それよりも長く、販売、営業、管理職など、法律職ではないサービス業も経験してきました。
そのため、私には、法律家のイメージでよくある堅苦しい雰囲気はないと思います。
私は、困ったことがあればすぐに飛んできてくれる法律家を目指しております。
相続や遺言の相談の時は、みなさま何かしらのお困りごとがあると思います。
相談するときはなるべく明るい時間に、明るい雰囲気で話した方が、良い解決に向かうことが多いです。
困りごとがあるけれども、あまり重たい雰囲気では話したくない。こう思われている方はぜひ、たまき行政書士事務所にご相談ください。
きっと、解決方法が見つかります。まずは、お気軽にお電話ください。
代表行政書士 田巻裕康
相続・遺言専門のたまき行政書士事務所
- 代表 行政書士 田巻裕康
-
[住所]
北海道札幌市北区北32条西5丁目3-28
SAKURA-N32 1F
011-214-0467
070-4308-1398(行政書士直通電話)
電話受付:平日9時~18時 - [交通アクセス]
地下鉄南北線:北34条駅(3番出口)から徒歩1分
相続遺言YouTube教室 随時更新中!
行政書士田巻裕康による相続・遺言に関する解説動画をYouTubeにて公開中。一般のお客様はもちろん、相続実務を行ったことのない行政書士の方もぜひご活用ください。
事務所についてFAQ
- 札幌駅周辺で働いているので、相談を札幌市北区にあるたまき行政書士事務所内ですることもできますか。
はい、もちろん可能です。当事務所は北大植物園入り口の真向かいにSAKURA-N3という建物の看板があり、わかりやすいところにあります。 - 事務所を訪問するとき予約が必要ですか。
はい。訪問出張相談をしている関係で、外出していることも多いですので、ご予約をいただいております。 - 当日の予約は可能ですか。
はい、先にご予約いただいているお客様がいなければ可能です。できるだけ、お客様のご都合に合わせます。 - 仕事帰りに事務所に相続や遺言の相談をしたいのですが、夜間の対応は可能ですか。
はい。ご予約いただければ19時以降の夜間の対応も可能です。また、土日もご相談を受け付けておりますので、平日9時から18時にご予約をいただけましたら、土日のご相談も可能です。 - 車で行きたいのですが駐車場はありますか?
たまき行政書士事務所から徒歩5分程度のところに、時間貸駐車場がありますので、そちらをご利用いただくと便利です。
解決事例RESOLUTION CASE
- 相続について
- 遺言について
-
- 夫から相続した財産を夫の兄弟に残したいと相談されたケース 90 代女性
相談者は3か月前に夫を亡くした妻でした。「自分が全部夫の財産を相続したが、特に不動産は夫が夫の先祖から代々に受け継いだものであったので、夫の家系に不動産の分の財産額は返したい。」とのことでした。
-
- 死期が迫っているのを感じており急いで公正証書遺言を作成したいと相談を受けたケース 90 歳女性
重い病気があることがわかってから急いで遺言作成を依頼されることもあります。その際に、一番考えなければならないのは、作成途中に万が一のことがあってはならないということです。
-
- 介護施設で公正証書遺言を作成したケース 札幌市男性
夫婦に子供がいなく、ご両親も死亡していたので、あとで揉めないように遺言を作りたいと相談がありました。自筆証書遺言や公正証書遺言がない状態で、将来相続が発生した時は、兄弟姉妹で揉めそうであり、また、自分の財産を、一番身の回りの世話をしてくれている妹一人に相続させたい。
相続・遺言コラムCOLUMN
- 2024.11.18
【遺言を作成した方が良い方】第23話 今は独り身だが、かつて結婚をしていて前妻との間の子がいる男性 - 2024.11.14
【その終活間違っているかも!?】第3話 「自力で自筆証書遺言を作成しよう」と思っている方 - 2024.11.13
【その終活間違っているかも!?】第2話 「自宅を所有していると揉めることがあるから、自宅に住みながら売却できるリースバックを利用しようかな」と思っている方 - 2024.11.12
【その終活間違っているかも!?】第1話 「預貯金を不動産にすると節税効果が高いらしいから、子供のために節税と資産形成のため、賃貸用マンションでも購入しよう」と思っている方 - 2024.11.07
【遺言を作成した方が良い方】第22話 夫が妻の両親の婿養子に入ったご夫婦で夫婦に子供がいない方(2人とも遺言が必要) - 2024.10.30
【遺言を作成した方が良い方】第21話 大地主、不動産投資家の方 - 2024.10.23
相続した空き家は相続登記したら終わりではなく、早期に売却して本当の完了となる!?